裏表
2025年1月6日
今日は朝から
溜まっていた事務作業をやろうと
決めていたが
裏選手権の配信があってるのを知り
しかも
中央学院の試合だったので
誘惑に負けて
サッカー観戦笑
裏とかあるんだね笑
表選手権がお休みだから
事務作業が捗る予定だったのに笑
中央学院はマジで上手いな
ポジション関係なく
全員がボールを扱えてドリブルできる
サッカーやってて楽しいだろうな笑
相手は奪いたくても
ボールが奪えず
イライラしてたね笑
でも結果は
中央学院の1-2負け笑
これがサッカーですよね
リスクを冒してチャレンジするから
ミスもある
そこからの2失点
観戦する側としては
面白いし
ワクワクするけどね
表選手権で
あのサッカーを見たかったね
千葉は激戦区だからね笑
流経大はマジで強いし
それに
市立船橋とかもいるからね
表選手権も
あと準決勝と決勝
静学が負けたのが残念
静学も技術でボールを保持し
ゲームを支配してたけど
0-0のPK負け
サッカーの今の流行りは
よりアスリート能力が高く
リスクを負わずに堅守速攻が流行り
勝つためにはベストの戦術だと思う
数年前までは
ポゼッションサッカーが流行ったからね
それに勝つには?と考えられた戦術
流行りも時代も回る
アスリート能力が高く堅守速攻の現代サッカーに勝つには?
中央学院や静学のように
必ず技術は必要
でも
それだけでは今回のように負けてしまう
より進化が問われるね
よりテクニカルにワクワクするサッカーが流行るように
オレも先を見据えて
日々勉強ですね
現代サッカーの象徴のような流経大と
技術の最高峰の静学の試合が見たかったけど
東福岡
前橋育英
東海大相模も面白いので
結局は見るよね笑
こんな長いブログの予定ではなかったけど
サッカーの話しだとついつい笑
サボった分の事務作業も
しっかり頑張ります笑