長い1日
2025年5月26日
昨日は
朝からユース審判講習
1年生は良く言えば
元気のいい学年笑
なので
不合格になる可能性あるからねと伝えて受講させた笑
終了後に
講師の方達にご挨拶して
どうだったか様子を伺ったら
『のびのびと受講してましたよ~笑』と
オブラートに包んで
良いように言ってくれた笑
間違いなくふざけてたね笑
本当に申し訳ございません
ただ
明るくて元気なのは本当に良いところ
休憩時間もみんなで楽しそうにサッカーしてたし
終わったあとも
少しグラウンドが使えたので
サッカーしていいらしいよと伝えると
子供らしく
めちゃくちゃ喜んでサッカーしてた笑

このサッカー少年の心は
絶対に奪ったらダメだね
長所と短縮は
裏表だったり
見方や捉え方でも変わる
だから
彼らの良さを奪わず
調整してあげながら
伸ばしてあげないとな
小学生までは可愛いくても
中学生は大人の仲間入り
人として必要なことは身に付けないとね
講習後は
移動してTRM

昨日は自分たちよりも
強度の高い相手に
中々上手くいかなかったけど
やろうという意識
チャレンジする姿は
全学年に感じた
前進はしているから
目先の結果に惑わされず
コツコツとやるしかないね
ただ
3年生は目先の結果にも
もう少しこだわる時期
リーグ戦や中体連という目標に対する
想いや意識が上がると
もっと成長速度も
目の前の結果も変わると思うけどな
日常が全てなので
また日々の練習から
頑張りましょう
