ジュニアスクール
昨日も自分達で
準備をして試合からスタート
まだまだ
緩さはあるし
感情のぶつけ合いもあるけど
自分達で解決して
サッカーに取り組む場面も増えたかな
少しずつ
自立して
手がかからなくなってきたかな
俺は怒ったり
怒鳴ったりしないから
見た感じは厳しくないようだけど
その分
あまり助けないし
子供達に責任を持たせる
だから
要求してることは
厳しいと思ってる
『コーチ!どうにかしてください!』と
よく助けを求められるけど
本人たちの問題として
向き合えるように促す
サッカーは自分で考えて
判断しないといけないスポーツ
また人しても必要な力だと思ってる
サッカークラブの練習という
限られた時間の中で
サッカーの成長はもちろんだけど
人としても
学校や家庭とは違う視点から
子供達の成長のサポートができたらと思う
子供達が主体的にサッカーに取り組み
夢中で楽しみながら成長できる環境を目指して
日々挑戦だな