子供の気持ち
2018年5月23日
昨日の練習前
『壁あてしよう!』と子供達がボールを蹴り始めた
とにかく夢中で楽しそう
練習時間になったがやめる気配はない
黙って観察
それから30分くらいして
一人の子が
『そろそろ練習しよう!』
と言って練習開始
待ったかいがあったな
指導者が練習させたいこと、身につけてほしいことがあると思う
でも子供達がやりたいこととちがう時もある
この指導者の思いと、子供達の気持ちが一致しないと練習の効果は低いと思う
練習したら練習しただけ上手になるとは思わない
いかに子供が納得し、やりたいと思い本気で練習しているかが大切だと思う
中途半端に練習するくらいなら、自由に好きなことやらせているほうがよっぽど成長するかもな
子供の気持ちを見極めながら、上手くなるように導く
その為にもっともっと俺が成長しないとな