昨日のジュニアスクール
また新しい仲間も増えて
活気が出てきた
昨日の練習は
意識が変わり
良くなってきている子たちが
自分のことだけでなく
周りにも気を配ってくれていたから
周りの子も影響を受けて
良い雰囲気で練習できていた
練習の時に
できるだけ口を出したくない
子供達の思考を止めたくないし
奪いたくない
教えないとわからない
という考え方もあるが
教えるから考えなくなる
という考え方もある
そもそも
サッカーなんて
自由で答えのないスポーツ
答えのないものを
教えるのは難しい
自分で考えて発想して
判断する力が絶対に必要
その力をつけるためにも
できるだけ子供たちの邪魔はしたくない
子供達もそっちのほうが楽しいだろうしね
練習後に
残ってボールを蹴っている子達
自主練習に来ている中学生
それを眺めるのが一番好き
自然というか
夢中というか
誰に邪魔されることもなく
純粋にサッカーを楽しんでる
その延長で
子供達がサッカーが上手くなるため
成長するために
アドバイスするような練習ができたら
最高かな