話題
2020年11月26日
遅くなったが
熊本の高校サッカー選手権はルーテルの優勝
母校の国府は惜しくも準優勝
うちのジュニアユースの子達も何人か試合を観戦に行ったみたい
良いことだな
昔に比べるとサッカーを見る子
憧れの選手がいる子が減った気がするから
本物を見て
刺激をもらうことで成長するからね
子供達の中で話題になっていたのが
国府の7番の子
『国府の7番うまかったー!ドリブル凄かったー!』
実は小学生の頃に指導していた子
俺もテレビで見てびっくりした(笑)
相変わらず
ドリブルで違いを作ってたな
彼が小学生のときは
とにかく足元の技術に特化してトレーニングしてたからな
100種類近くのメニューがあったと思う(笑)
今は無駄を削り
幅を広げ
質をあげて
さらに身に付けた技術をどう発揮するかまでを考えて練習してる
俺も当時よりは成長したかな(笑)
でも彼が凄かったのは
チーム練習だけでなく
自分で足元の技術を練習していたこと
自主練習でキック練習やシュート練習をする子は多いけど
自主練習でボールを扱う練習をする子は本当に少ない
だから
チームやスクールで練習をしないといけないのが現状
自分でやっている子が少ないから
ボール扱う練習をしている子は周りと違う選手になれるのだと思う
うちのジュニアユースの子達が
国府の7番が上手いと感じたように
上手い選手はボールを思い通りに扱える
それはドリブルだけでなく
キック、トラップ全てにおいて
サッカーはボールを蹴るスポーツではなく
ボールを扱うスポーツ
サッカーが本当に上手いとはどういうことなのか
もっと理解を深めて
子供達に伝えていきたい
そして
それが浸透して
本当にサッカーが上手い子が育つ環境を作っていきたいね
ボールが扱えること
サッカーが上手くなることで
よりサッカーは楽しくなる
サッカーの魅力をもっと伝えていかなとな