目指す目標
2024年2月26日
LOREの他に
クラブチームのビースター
社会体育の東町FCの指導をしている
違う3チームに関わることで
指導者として本当に勉強になる
週末は
クラブチームの大会と
社会体育の大会に参加
そこで感じたのは
サッカーの質や強度
チームとしてのレベルは
もちろんクラブチームが高い
日本のサッカーが成長して
発展してきたのは
クラブの成長だと思う
それに対して
社会体育の方は
チームとしてのレベルは落ちるが
選手個人でみると
クラブに負けない子達もたくさんいたな
保護者も選手も
純粋にサッカーを楽しみ
笑顔が多かった印象かな
サッカー界の土台となり
支えてきたのは部活や社会体育なんだと思う
いろんなクラブチームが増えて
選手もチームも
レベルが上がり
成長していることはすごく良いこと
ただ
部活がなくなり
サッカーに出会う場所が減り
それぞれに合ったレベルで
サッカーを選べなくなってきていることは問題だと思う
LOREとしては
選手育成とサッカーの普及に
一番力を入れている
チームを強化するには
セレクションや選抜して
上手い選手が多い方がいいけど
選手育成は
それぞれに合った環境であれば
良い選手はどのチームでも必ず育つ
社会体育のチームにも
良い選手はたくさんいたし
部活からでもプロになる選手はたくさんいるからね
それに
選手の成長を見るのが好きだし
俺にはあってる気がする笑
そして
サッカーの普及にも
もっと力を入れていきたい
子供だけでなく
大人まで生涯サッカーを楽しめる環境にしていきたい
サッカーを始められる環境は減り
高校や大学でサッカーをやめる人がほとんど
年齢が上がれ上がるほど
サッカー人口は減る
カテゴリーが上がれば
経験者しかサッカーを楽しめない
これは本当にもったいないと思う
サッカーは誰でもできるし
いつからでもできる
サッカーはみんなのもの
そんな環境が増えて
それぞれに合ったサッカーを
もっと選択できるようになれば
よりサッカー界の土台は大きくなり
より高いレベルに上がっていけると思う
もう一つ気になるのが
習い事として
お金を払い
サッカーを教えてもらう環境しかないことが
すごく問題だと感じている
サッカーの本質は遊び
習い事ではない
LOREでも月謝をいただき
運営をしているのが現状
でも
ボランティアでサッカー指導をすることも良くはないと思っている
サッカー指導という仕事の魅力や価値を上げながら
サッカー指導したい人も
サッカーを楽しみたい人も
誰でもサッカーを楽しみ
幸せになれる環境にすることが目標
それが難しいんだけどね笑
何か良い方法があれば教えてください笑
もっとサッカーが身近なものになり
生活の一部になり
サッカー文化が根付いていくといいな