昨日の大会を振り返って
たくさんの成長を感じる1日だった
ロアで8人制の試合は初めて
まず合同で試合に参加することだけでも成長
最初の頃は合同でやるのを嫌がっていた子達
サッカーに対する意識が上がり
上手くなりたい
成長したい気持ちが
出てき証拠だな
そして初めての試合
子供達がどれだけできるか
どうするかを楽しみに
ノーコーチングで見守ると決めていた
結果
予想以上に良かった
みんなとにかく夢中
あんな本気の子供達は久しぶりに見た
息を切らしながらも必死にボールを追いかける
状況に合わせて自分達でポジションを変えたり
考えてプレーもできていた
怒ったり
悔しがったり
喜んだり
感情もしっかり出ていた
本当に見ていておもしろかった
技術面ではたくさんの課題も見つかったことも良かった
でも
一番良かったのは
サッカーを心から楽しんでいたこと
これはどのチームにも負けてなかった気がする
ゴールを決めたとき
試合に勝ったとき
子供達の笑顔が半端なかった
自然と心からでた笑顔だった
改めて
大切なこと
LOREの目指すところが再確認できた
俺自身も久しぶりの少年サッカー
凄く楽しかったし
良い刺激になった
人数が少なくて
選手も俺も
思い通りに行かないこともある
でも
これも今しかできない経験
必ずプラスになることがある
成長できるかどうかは
自分の捉え方しだい
子供達に
昨日のような経験を
もっとしてもらえるように
頑張ろう
本当に良い1日だったなぁ